床工事
使い心地とお手入れで選ぶ
使い心地とお手入れで選ぶ
毎日ふれる床は、見た目だけでなく“歩き心地・掃除のしやすさ・キズや水への強さ”が大切。
用途に合った床材を選ぶと、お家がもっと快適になります。

- クッションフロア(CF)
- 長尺シート(ノンスリップ系・商業用シート)
- 塩ビタイル(フロアタイル/LVT)
- タイルカーペット(カーペットタイル)
- カーペット(壁から壁までの敷き込み)
- パンチカーペット(ニードルパンチ)
- 絨毯(ラグ)
床材の性能サマリー(◎とても良い/○良い/△用途次第)
床材 | 水まわり | 耐久性 | 防音性 | 足触り | 価格感* |
---|---|---|---|---|---|
クッションフロア(CF) | やわらか | ★★☆☆☆ (低価格) | |||
長尺シート | やや硬め | ★★★☆☆ (中価格) | |||
塩ビタイル (フロアタイル/LVT) | 硬め | ★★★★☆ (やや高価格) | |||
タイルカーペット | ふんわり | ★★★☆☆ (中価格) | |||
カーペット (敷込み) | とてもやわらか | ★★★☆☆ (中価格) | |||
パンチカーペット | やや硬め | ★★☆☆☆ (低価格) | |||
絨毯(ラグ) | ふんわり | ★★★★☆ (中高価格) |
*価格感は相対目安です(製品・面積・下地で変動)。
*同じ床材でもグレードや機能(防滑・抗菌・厚み)で単価が上がります。
用途&注意点
床材の種類 | よく使われる場所 | 注意点・ひとこと |
---|---|---|
クッションフロア(CF) | キッチン/洗面脱衣所/トイレ/子ども部屋 | 重い家具でへこみやすい→フェルト/敷板併用。下地の凹凸は仕上がりに影響。 |
長尺シート | 玄関土間まわり/通路/店舗/ガレージ内装/介護動線 | 下地調整が重要。防滑タイプは掃除方法を製品に合わせる。 |
塩ビタイル(LVT) | リビング/ダイニング/玄関ホール/店舗 | 硬めの踏み心地。下地平滑性が仕上がりと耐久に直結。部分交換がしやすい。 |
タイルカーペット | 子ども部屋/ワークスペース/オフィス/シアタールーム | 水濡れに不向き。汚れ部分のみ入替OK。定期的な掃除機がけで清潔に。 |
カーペット(敷込み) | 寝室/書斎/階段 | こぼれ汚れは早めの処置。年1回程度のクリーニング推奨。滑りにくく静音性◎。 |
パンチカーペット | 展示会/催事/短期の模様替え/簡易マット | 薄手で摩耗は早め。長期居住空間には不向き。 |
絨毯(ラグ) | リビング/ソファ前/ベッドサイド/子どもスペース | 滑り止めシート併用で安全。サイズは家具と重ねてバランス良く。季節替えにも◎。 |
選び方のコツ(かんたん3チェック)
- 場所の条件:水・汚れ・土足・ペット・車いす等の有無で絞り込み。
- お手入れ頻度:水拭き中心ならビニル系、静けさ重視ならカーペット系。
- 体感・質感:やわらかさ(CF)/リアルな質感(塩ビタイル)/ふんわり感(カーペット)を体感して決める。
床工事Q&A
住宅・店舗での床張替えを想定したQ&Aです。タップで開閉できます。
基本編
Q1 重ね張りと撤去張替え、どちらが良い?
既存が平滑で傷みが軽微なら重ね張りで工期短縮&コスト圧縮が可能。沈み・浮き・カビ・段差が大きい場合は撤去+下地補修をおすすめします。
Q2 床暖房でも大丈夫?
床暖房対応品を選べば可能です(材料・接着剤とも対応品を使用)。一部のカーペットやラグも対応品があります。
施工・準備編
Q3 工期はどのくらい?
6〜8畳で半日〜1日が目安(下地補修規模・材種で変動)。広いLDKや店舗は1〜数日。
Q4 施工中の騒音・ホコリは?
既存撤去や下地調整で一時的な騒音・粉じんが発生します。家具・家電は養生し、集じん工具や低臭接着剤で負担を抑えます。
Q5 家具移動はどうしますか?
小物の片付けのみお願いし、大型家具は当社で移動します(中身の有無や重量物は事前にご相談ください)。冷蔵庫・ピアノ・金庫などは別対応の場合があります。
Q6 いつから歩けますか?
多くの床材で翌日以降が安心。貼りたては接着剤が落ち着くまで強いこすり・水拭き・家具引きずりは避けてください。
Q7 においは気になりますか?
低VOC・F☆☆☆☆相当の材料・接着剤を使用。施工当日は換気を行い、数時間〜数日で落ち着きます(個人差あり)。
Q8 巾木や見切りは交換しますか?
必要に応じて行います。重ね張りでは既存活かし+コーキング仕上げ、撤去張替えや床材変更(厚み差)がある場合は交換や見切り材の新設をご提案します。
下地・技術編
Q9 床の“ふわつき”“床鳴り”は直りますか?
原因により対処します。下地が弱い場合は合板の増し貼り・ビス固定、不陸はパテ・レベリングで平滑化。構造由来の音は改善に限界があるため現地でご説明します。
Q10 段差やドアの干渉は?
重ね張りで数mmの段差が生じる場合は見切り材/スロープで安全に。ドア下端が当たる時は削り調整等で対応します(建具仕様により可否あり)。
Q11 水まわりに適した床は?
クッションフロアや長尺シートが基本。長尺は溶接仕上げで継ぎ目を強化でき、店舗や介護動線にも好適です。
Q12 アスベストの心配は?
古い建物・既存床材の種類によっては事前調査が必要です。該当の可能性がある場合は、法令に沿い専門調査・適正処理をご案内します。
選び方・用途編
Q13 ペットに向く床は?
滑りにくいCF/長尺シート、またはタイルカーペットが人気。キズ・水に強いタイプを選び、タイルカーペットなら汚れたマスだけ交換できます。
Q14 防音したい(階下への音を減らしたい)
タイルカーペット/カーペットが有利。塩ビタイル(LVT)やCFでも遮音下地を組み合わせる方法があります(既存条件により効果は変動)。
Q15 土足スペースや店舗に最適なのは?
長尺シート(防滑・耐久)か塩ビタイル(LVT)(デザイン性・部分交換性)。導線や掃除方法に合わせて選定します。
Q16 すぐに雰囲気を変えたいだけなら?
ラグ(絨毯)やパンチカーペットの置き敷きで手軽に模様替え。長期使用は適材をご提案します。
メンテナンス編
Q17 掃除方法は?
CF/長尺/塩ビタイル(LVT):乾拭き→中性洗剤を薄めて水拭き。ワックスは不要〜製品推奨に合わせて。
タイルカーペット/カーペット:こまめな掃除機+年1回程度のクリーニングで清潔に。
ラグ:取扱表示に従い、滑り止めシート併用を。
Q18 日焼けや変色はしますか?
直射日光・熱源・ゴム製品の接触などで退色・汚染が起きることがあります。窓にはガラスフィルム(UVカット)やレースカーテン併用が効果的です。
Q19 部分的な張替えはできますか?
塩ビタイル(LVT)やタイルカーペットは部分交換がしやすいです。CFや長尺は状況により補修または貼り替えをご提案します。
価格・見積り編
Q20 見積りはどう決まりますか?
- 材料種とグレード(CF/長尺/塩ビタイル(LVT)/カーペット等)
- 施工面積・割付(入り組み・斜め・柄合わせ)
- 下地補修の有無・規模(合板増し貼り・パテ・レベリング)
- 既存撤去・処分の有無
- 見切り材・巾木・コーキング(必要に応じて)
- 搬入・駐車・夜間作業などの条件
正式価格は現地確認のうえご提示します。
Q21 概算だけ先に知りたい
簡単な寸法・用途(例:キッチン、15㎡、重ね張り希望)をお知らせください。まずは概算レンジをご案内し、必要に応じて現地確認→正式御見積を行います。
トラブル・安心編
Q22 施工後に“継ぎ目”や“反り”が気になります
ビニル系は下地の平滑さと温湿度の影響を受けます。気になる点は圧着・補修・部分交換で対応しますので、遠慮なくお知らせください。
Q23 保証やアフターは?
施工不具合は補修・是正で対応。材料の品質保証はメーカー規定に準じます。お引渡し時にお手入れ方法と注意点を再度ご案内します。

床材は、用途によって決めるといいと思います。
内容によっては、最短1日で床材を貼ることも可能です。
ぜひお気に入りの床材を選んで、毎日の暮らしをもっと楽しくしてみませんか?
弊社では綺麗、快適、感動の3Kを提供します。
南相馬で信頼をいただける
3つの理由。
南相馬で信頼をいただける
3つの理由。


Reason1
一般住宅から公共施設まで、施工実績多数
インテリア原町装美は、南相馬市での施工実績がたくさんあります。一般住宅だけでなく、南相馬市にお住いの方であればみなさんご存じの公共施設や、商業施設など、総施工数は2万件。お客様からは「えっ…あそこもおたくで?」と驚かれます(笑)
Reason1
一般住宅から公共施設まで、施工実績多数
インテリア原町装美は、南相馬市での施工実績がたくさんあります。一般住宅だけでなく、南相馬市にお住いの方であればみなさんご存じの公共施設や、商業施設など、総施工数は2万件。お客様からは「えっ…あそこもおたくで?」と驚かれます(笑)




Reason2
仕事は真面目一筋!そして、きれいで早い
(有)インテリア原町装美は、45年以上、内装リフォーム業をわき目をふらず続けてきました。他社が2日以上かかるところを即日、仕上げるスピードと、仕上がりの美しさには自信があります。
Reason2
仕事は真面目一筋!そして、きれいで早い
インテリア原町装美は、45年以上、内装リフォーム業をわき目をふらず続けてきました。他社が2日以上かかるところを即日、仕上げるスピードと、仕上がりの美しさには自信があります。




Reason3
ベテランだけでなく、女性や若手スタッフも活躍中
インテリア原町装美は、老舗のリフォーム会社ですが、ベテラン職人だけでなく、女性や若手スタッフも活躍中です。45年続けてきたノウハウやスキルを引き継ぎながら、スタッフを育成する環境が整っています。
Reason3
ベテランだけでなく、女性や若手スタッフも活躍中
インテリア原町装美は、老舗のリフォーム会社ですが、ベテラン職人だけでなく、女性や若手スタッフも活躍中です。45年続けてきたノウハウやスキルを引き継ぎながら、スタッフを育成する環境が整っています。



